
”日本の藍染と
型染め”の世界
日本の伝統文化ともいわれる”藍染”
や”型染め”その奥深い色合いは、
いつの時代もヒトの心を魅了してきました。
蒅を用いた藍染や型染は風土や気候、
様々な四季を持つ日本ならではの
古くから伝わる表現方法で
伝統文化のひとつです。
この素晴らしい文化、
美しい日本のモノづくりを
BARNS HEAD SHOPと共有することで、
生活やファッションに溶けこむことを
知って頂きたい、身近に感じてほしい。
そんな思いからひとつ企画が
産声を上げました。
凛とした水のせせらぎに日本の風土を感じる
静岡県伊豆市に工房を構え、
日本古来の藍染(正藍染)に向き合う
「かぜつち模様染工舎」様を迎え、
本企画の第1弾として、かぜつち模様染工舎様
通称=かぜつち様のコレクションPOPUPを
開催することとなりました。
かぜつち模様染工舎
静岡県伊豆市、豊かな山と美しい水に恵まれた環境にて
蒅(藍の葉を堆肥状に醗酵させた原料)を、堅木の灰と水を
使用した灰汁だけで再び醗酵させて染め液を作り
日本古来の藍染め(正藍染)を行なう藍染師。
【開催内容】
会期中は、かぜつちのコレクションアイテム数種類が
公式サイト及び、店舗にてご覧いただけます。
また、「かぜつち×BARNS」インスタライブ
「藍染、型染め」記事も掲載しますので
是非ご一緒にお楽しみ下さい。
■2020年12月12日(土)-27日(日)
■ WEB and BARNS HEADSHOP